『ファイナルファンタジー7リバース』クイーンズブラッドに登場する黒紅の女王の攻略方法を紹介します。
強すぎて諦めている人でも、今回紹介する方法を使えば簡単に倒せます。
黒紅の女王に勝てない方は、是非最後までご覧ください。
黒紅の女王とは
黒紅の女王の正体は、かつて魔物を使って地上を支配しようとしていた魔女です。
一度は勢力を拡大しましたが、翠玉の魔女に負けて処刑されました。
殺されたあとでもカードバウトに悪霊として取り憑き、ゲームをプレイした人を呪い殺していました。
最終的にはレジーの弱さにつけ込む形で体を乗っ取り、クイーンズブラッドのラスボスとしてクラウドたちの前に現れます。
ラスボスだけあって結構強いです。
このようにルールを無視した理不尽な戦いを強いられます。
黒紅の女王の場所
黒紅の女王は、ヴィンセントに勝利して翠玉の魔女を手に入れるとゴンガガエリアの遺跡に現れます。
行き方は、ゴンガガエリアの「討伐レポート4:汚染された青鬼」にファストトラベルして、東に歩いていきましょう。
すぐにたどり着きます。
デッキ構成・おすすめカード
デッキ
全体的にランク1のカードが多めです。
序盤は強いカードを置くよりも、素早く相手陣地を奪うことが重要だからです。
翠玉の魔女
黒紅の女王を処刑した魔女です。
相手の弱体化が強力なので、こちらもパワーアップして対抗します。
必ず最初の手札にくるので安定して場に出せる点も強みです。
ファニーフェイス
弱体化を受けるほどパワーを増すカードです。
黒紅の女王のカウンターとして機能します。
ミドガルズオルム
火力用です。
カードが消滅すればするほどパワーが増していきます。
ギガントード、グランドホーン
味方のカードに上書き配置出来るカードです。
終盤に警備兵と置き換えてパワーアップを狙います。
相手の陣地を無理やり奪うときにも使います。
イン&ヤン
このカードで消滅させたカードのパワーが、特殊効果マスのパワーに足されるという効果です。
上のレーンのパワーを下のレーンのパワーに移行できます。また、その逆もできます。
終盤のパワーバランス調整で使います。
勝ち方
意識すること
黒紅の女王の動きにはある程度の法則がありますが、必ず決まった動きをするわけではありません。
場合によっては、勝つことが困難なパターンもあります。
特に中央の縦マスを同時に2箇所以上取られると厳しくなるのでそのときはリトライしましょう。
中央の縦3マスを全て取る
とにかく中央を制することを第一優先としましょう。
ここをとられると相手の弱体化の効果範囲が自陣の最奥まで届くため勝つのが厳しくなります。
中央レーンはギブ。上レーンと下レーンのパワーを上げる
相手の陣地に初期配置されている黒紅の女王は非常に高パワーとなるため、中央レーンは基本的に勝てません。
パワーの高いカードは上レーンと下レーンに置きましょう。
相手は上書き配置できない
黒紅の女王の弱点は、上書き配置できるカードを持っていないことです。
陣地が無くなったらスキップするだけになります。
相手の陣地が残り一つになったら最優先でそこを奪いましょう。
勝利パターンの一例
ターン1:自分
左上に警備兵を置きます。引けていればサボテンダーでも良いです。
ターン1:相手
対面にカードを置いてきました。
ターン2:自分
上レーンの陣地を広げます。できればファニーフェイスを置きたいです。
ターン2:相手
相手も上レーンを伸ばしてきます。
※ここで黒紅の女王の前にタイタンを置かれたら諦めましょう。中央2マスを同時に取られて捲ることが困難になります。
ターン3:自分
真ん中中央の陣地を奪います。中央のマスは絶対に死守しましょう。
ターン3:相手
下レーンの陣地を広げてきました。
ターン4:自分
中央の陣地を確保します。ここまで陣地を奪えたらかなり勝率は高いです。
ターン4:相手
下レーンの陣地を広げてきました。
ターン5:自分
真ん中下の陣地を奪います。真ん中3マスは絶対に取られてはいけません。
上のレーンと下のレーンは、ファニーフェイスなどのパワーの高いカードを置きましょう。
ターン5:相手
唯一置ける陣地にカードを配置してきました。
こちらのカードが消滅させられますが、次ターンに取り返せるので問題ありません。
ターン6:自分
最後の相手陣地を奪います。
この時点で相手の陣地が無くなったため、黒紅の女王は何もしてこなくなります。
7ターン目以降
翠玉の魔女を置いてから、総パワーで勝てるように上レーンと下レーンのパワーを調整します。
ミドガルズオルムや上書き配置カードを上手く使いましょう。
この試合を動画で確認したい方はこちら(Youtube)
まとめ
- 真ん中の縦3マスは必ず取ろう。
- 真ん中陣地を2マス同時に取られたらリトライしよう。
- 中央レーンはギブして、上レーンと下レーンのパワーを上げよう。
これらのポイントを意識しながら戦えば、運が悪くても2、3回のトライで勝てるはずです。
是非試してみてください。